2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

何だかつまんねぇなぁ……

70分の課外を2コマ。いわゆる総合問題集を使っているのだけれど、うちの生徒にはちょっと難しすぎて、すべてを扱っていると70分では足りないので、リーディングだけを取り上げている。この教材のリーディングの素材はいただけないものが散見される。たぶん、…

再話の話(3)

再話に先だって教科書本文の各段落に見出しをつけさせているという話は前にした。ところが、話がとっちらかって、何が言いたいのかわからない段落もある。段落と段落とのつながりがよくわからないということもある。正直なところ「これはちょっとひどすぎる…

もうやめたら?

英検のサイトには、アティチュードについて「『積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度』を評価します」とある。大学入試英語成績提供システムで利用される英検S-CBTではアティチュードも評価されるとのことだが、英検S-CBTでは人間を相手にした面接…

再話の話(2)

いきなり「○○について話せ」と言われてもそう話せるものではない。何について話せばいいのか考えているうちに、どんどん時間が経過してしまう。再話の良いところのひとつは、あらかじめ話す内容が決まっているということだ。何について話すか迷う必要はない…

英検の謎

たとえば、英検3級のCSEスコアの満点は2200だそうだが、平成30年度文科省発表の「対照表」によれば、CSEスコア2200はCEFR B1相当ということになる。英検のサイトによれば、CSEスコアによって「違う回に同じ級を受験した方の結果や同じ回に別々の級を受験した…

再話の話(1)

コ英IIで再話をやっている。いくつかの角度から英文を聞いたり読んだり音読してもらったりして、指導書の日本語訳を見ながら英文を再生してもらっている。その後、各段落に見出しをつけてもらい、その見出しを見ながらペアで再話をするというのが基本的な流…

英検も困ったもので……

英検が7月18日付で発表した「『英検2020 1 day S-CBT』は、予約申込せずに本申込できますか?」という記事について、冒頭で「現状では、予約申込なしでの本申込はしていただけません」と書かれているが、内容を読むと「ご希望に添えない受験日時、会場になる…

外部検定、ほんとにやるの?

いわゆる英語「外部検定」。導入の話があった頃から、うまくいかないだろうとあちこちで言ってきたけれど、懸念していた以上にうまくいっていない。大学側も困っているのだろうけれど、さっさと外部検定の扱い方を公表してくれないと、生徒も高校も身動きが…

再話のガジェット

授業で再話をしているのだけれど、その際にカウンタを持たせて発話語数をカウントさせている。実際にカウンタを使っていた経験のある前任校の同僚の提案で使い始めた(その前に何かの研究会でやってみたことがあるのだけれど)。語数をカウントすることに批…

ある日のコ英II

コ英IIでは角度を変えながら何度も英文を読んだり、聞いたりさせている。この学校に異動してからは、生徒の集中力がもたないこともあって、反復の回数を減らしたのだけれど、基本的なコンセプトは変わることなく何年も続けている。何度もアプローチを変えよ…

dictoglossのこと

英語表現IIの授業でdictoglossをやっている。教科書のModel Conversationを素材にしている(僕はこの教科書は大っ嫌いだ)。今日のクラスは、普段はまったく反応のないクラスで、4人のグループで活動させると、やる気のある生徒が3人以上集まったグループで…