2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

驚いたねぇ、生徒たちにもALTにも

3年生の選択。ハロウィーンということで、ALTが仕込んだちょっとしたクイズ大会。ハロウィーン・キャンディを賭けてのグループ戦。ALTがそれなりのスピードでまくし立てたにもかかわらず、生徒たちがちゃんと聞き取って答えていたのには正直なところ驚いた。…

20分で60語程度は無茶だったか……

英表。エッセイライティングで前任校の時と同じく20分という時間制限を設けてみた(前任校より20語ほど語数を少なく設定したけれど)。若干、時間の足りない生徒がいたようなので、もうちょっと時間を取ってもよかったか。前段階までで書く内容はほぼ決まっ…

指導書

指導書の発注の時期がきた。指導書ってやたらと値段が高い。いろいろと付加価値をつけて値段を高く設定しているけれど、正直なところ、教科書本文のテキストファイルだけあれば、あとは要らない。指導用の音声CDだって生徒用の音声CDがあれば十分。うちの先…

さて

英語表現の授業で、お題を与えてある程度まとまった語数の作文を書いてもらうという活動をしている。これまではあまり気にしていなかったのだけれど(この学校では頻繁に作文を書かせる機会もなかったので)、ここにきて対処に迷っていることがある。いわゆ…

「意味順」の指向性

今年度の1年生はコロナ騒動による臨時休校があったものの、入学してから9月まで「意味順」の枠組みを使わせてもらって中学校までの既習事項の復習をしてきた。網羅的に文法の解説をして練習問題をやることと、「意味順」の枠組みを利用することとの決定的な…

まだまだ

今日の英表は最も遅れているクラスで、エラーを見つける活動の解説。うちの生徒にはちょっと難しかったようだけれど、今日は時間をかけてじっくりと解説。 もう1クラスは4人グループでふたりが会話をしてふたりが評価。本来は発話語数のカウントをするつもり…

今日の授業

先行するクラスは今日からTopic 2へ。Topiic 1と同じ流れなので、一度経験しているだけに、こちらも詳細な説明をする必要がないし、生徒たちの作業そのものも早かったように思う。今日はALTがいなかったので、ALTとの脱線トークがなかったことが展開が早かっ…

Topic別8コマ目とその他のこと

トピックに基づいたモデルの対話を参考に、さらに会話を持続させるためにいくつか質問を考えさせた後、フリーで1分間の会話を3ラウンド。中途半端に時間が余ってしまったので、2ペアに実演してもらって全体鑑賞。最初にしてはなかなか良い出来だったのではな…

Eddie Van Halen R.I.P.

ギターを弾いている時の、あの表情がとても印象的だった。RH奏法、よく真似をしたものだ。当時のギター・キッズにとってはアイドルだった。家にあったはずの『1984』を探してみたけれど見つからない。家にあるはずのないUS版の『BALANCE』が見つかった。なぜ…

Topic別6コマ目

Topic別の6コマ目。今日は間違いを含むパッセージを読んで、それを修正するという活動。ちょっと難し過ぎた。それほど難しくしたつもりはないのだけれど、結果として解決できた生徒はほとんどいなかった。目の付け所を含んだ別の英文を板書して、それでも反…

今日の授業

今日のクラスはdictoglossの素材を使って再話(たぶん、3コマ目だと思われる)。ALTといろいろな話をしながら進めたので時間がかかった。先行するクラスでこの活動をしたときにはALTがいなかったので、あっさりと終わったのだけれど、ALTがいると話が脱線し…

顔認証

マスクをした1年生の顔はほぼ完璧に覚えた。顔と名前とはほぼ一致する。ところで、昨日はミニ体育大会だったのだけれど、見たことのない顔を何人か見かけた。マスクをした顔とマスクをしていない顔とが一致しない。おそらく、マスクをした顔を見て、マスクを…

コ英の教科書

このところ、英表の報告が続いたけれど、コ英も相変わらず地味にやっている。 2年前と同じ教科書を使っている(同じ教科書を使うというのは、僕の経験上初めてではないだろうか)。僕の授業では教科書の半分くらいしか授業で扱わないのだけれど、2年前と同じ…