dictoglossのこと

英語表現IIの授業でdictoglossをやっている。教科書のModel Conversationを素材にしている(僕はこの教科書は大っ嫌いだ)。今日のクラスは、普段はまったく反応のないクラスで、4人のグループで活動させると、やる気のある生徒が3人以上集まったグループではグループワークが機能するが、2人以下だと機能しない。やる気のある2人がやる気のない2人の視線を気にしてしまうので。というわけで、グループワークの機能するグループとそうでないグループがはっきりしているのがこのクラスの特徴。

案の定、ただボケ~っとしている生徒がいたので、各グループ1名をローテーションさせて刺激を与えてみた。旧グループの情報を新グループに提供し、また旧グループにはなかった情報を新グループから得るという作戦。ちょっとだけ動きが見られたのだけれど、しばらくするとまた沈黙グループが出てきた。基本的にやる気のない生徒が多いので、こうなるのは想定内。で、今度は各グループ1名が他のグループに自由に偵察に出ても良いことにした(ただし、筆記用具は持たずに)。これでようやくちょっとだけ活性化。いちいち手がかかる。もっとも、何を仕掛けてもやる気のない生徒は何もやらないわけだけれど……(この学校に異動してきてから、やる気のない生徒も何とか英語に目を向けてもらおうという気がすっかり萎えてしまった)。