外部検定

Just Like Starting Over

12/7はGTEC検定版の実施日だったこともあり、GTECに関する情報が飛び交っていたように思う。その中で、GTECについてあまり知識がないままに強い言葉で批判しているコメントが散見された(同じことは英検についても言えるのだけれど)。おそらく、これからも…

やれやれ……

英語外部検定が延期され、様々な人が様々なことを言っているけれど、いわゆる大手のメディアでさえ(署名入りの記事でさえ)、仕組みをよく理解しないままに批判していたり、論点がズレていたりするコメントが多くて、ちょっとうんざりしている。「外部検定…

ちゃんとわかってる?

英語外部検定の延期についてはとりあえず措いておく。言いたいことはいっぱいあるのだけれど、今、そういう話をしている余裕がない。 延期を受けてメディアで様々な人が様々なことを言っている。その内容については、ここでは何も言わない。そういう記事を読…

久し振りに娑婆に出てみれば……

英語外部検定。とっくに外堀は埋まっていて大混乱は必至というのが大方の見方だろうと思われるけれど(混乱なく行われると思っている人っているのだろうか? すでに混乱は始まっているのに)、それでも大混乱に向かって突き進むというのが文科省の判断らしい…

誰が主役か勘違いしちゃだめでしょ

10月3日の英検の「お知らせ」を読んで、たぶんそうだろうと思っていたけれど、やっぱり予約期間の延長だった。今日の予約締め切りに向けて、ずいぶん時間と手間をかけて生徒たちに情報提供をしてきたけれど、まったくの無駄だったわけだ。 予約期間が延長さ…

実は……

もう誰も、日本英語検定協会もベネッセも、それから文部科学省も、もう英語外部検定なんてやめたいと思っているんじゃないだろうか。「やめる」と言い出せないだけで。

末期的

報道によれば萩生田文科相は、英語外部検定について「初年度は精度向上期間だ。決断できない大学を無理に追い込むことはしない」と述べたそうだ。文科相自らが「精度」が低いことを認めているわけだけれど、どうやら低い精度のまま本番の入試を実施するつも…

教育って誰のためのものなんだろうね

ずいぶん前から言っていることだけれど、外部検定をCEFRに換算したところで、ほとんどの高校生はA1、A2、B1までのいずれかに該当するのではないか。とすれば、せいぜい、「苦手」「普通」「得意」という程度にしか弁別できないわけで、その程度のことを弁別…

誰かがどこかで本当のシナリオ陰に隠してる

報道によると、大学のおよそ65%がいわゆる「外部検定」に問題があると考えているそうだ(むしろ35%が問題ないと考えているということが驚きだが)。 それだけの大学が「問題あり」と考えているのなら、前にも言った通り、それぞれの大学が「外部検定は利用し…

中止または延期することによって生じる混乱<強引に実施することによって生じる混乱

特に大学関係者の方々は、その大混乱の後始末をやらされるのは、文科省でも外部検定実施団体でもなく、他ならぬ自分たちであるということに、もっと自覚的であってもいいと思う。

Anyway the wind blows, doesn't really matter to me

うちの生徒は、どうやら外部検定では英検を受けるつもりの生徒が多いようだ。GTECの教材は種類が少ない上に値段が高いので、簡単にその辺の書店で教材が手に入る英検を選んだということのようだ。教材以外に英検に勝ち目があるようには見えないのだけれど、…

もうやめにしよう

進路室というところに幽閉されている。その関係で大学からの来客と対応する機会が多い。一般的な傾向として、授業を担当していらっしゃる方は、ご自分の大学の入試制度についてもご存知ない方が多い。一方で、さすがに事務方の方はよく知っていらっしゃる。…

What's going on?

高校入試を控えた中学生のための学校公開で体験授業。ALTとあまり細かい打ち合わせもせず、得意のインプロヴィゼイションで乗り切ろうとしたのだけれど、結局、どうでもいいところで盛り上がりすぎて、時間が足りなくなった。参加してくれた中学生がそれなり…

大混乱必至の「外部検定」、本当にやるの?

繰り返すけれど、もはやすべての大学が「外部検定」を合否判定の材料としないと決断すること以外に、大学進学を目指す高校生を救う手段はないように思われる。まだ大学入試センターと協定を締結していないらしい英検が大学入試英語成績提供システムから離脱…

今日の戯れ言

共通テストで利用される英検って、たとえば、2級を受けたとして、CSEスコアが1728を下回ってしまうとCEFRの段階が算出されないということは、どれだけ関係者の間に浸透しているのだろうか。2級受験者のCSEスコアが1700であれば、換算表ではCEFR A2に該当する…

英検の説明会?

大学入学共通テストで利用される英検の説明会が行われるそうだ(従来の英検も「英検」、共通テストで利用される英検も「英検」、実施団体も「英検」。ややこしいので、ちゃんと名前をつけてほしい)。説明会がどういう内容になるのかは知る由もないけれど、9…

もうやめたら?

英検のサイトには、アティチュードについて「『積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度』を評価します」とある。大学入試英語成績提供システムで利用される英検S-CBTではアティチュードも評価されるとのことだが、英検S-CBTでは人間を相手にした面接…

英検の謎

たとえば、英検3級のCSEスコアの満点は2200だそうだが、平成30年度文科省発表の「対照表」によれば、CSEスコア2200はCEFR B1相当ということになる。英検のサイトによれば、CSEスコアによって「違う回に同じ級を受験した方の結果や同じ回に別々の級を受験した…

英検も困ったもので……

英検が7月18日付で発表した「『英検2020 1 day S-CBT』は、予約申込せずに本申込できますか?」という記事について、冒頭で「現状では、予約申込なしでの本申込はしていただけません」と書かれているが、内容を読むと「ご希望に添えない受験日時、会場になる…

外部検定、ほんとにやるの?

いわゆる英語「外部検定」。導入の話があった頃から、うまくいかないだろうとあちこちで言ってきたけれど、懸念していた以上にうまくいっていない。大学側も困っているのだろうけれど、さっさと外部検定の扱い方を公表してくれないと、生徒も高校も身動きが…