末期的

報道によれば萩生田文科相は、英語外部検定について「初年度は精度向上期間だ。決断できない大学を無理に追い込むことはしない」と述べたそうだ文科相自らが「精度」が低いことを認めているわけだけれど、どうやら低い精度のまま本番の入試を実施するつもりらしい。十分な精度になるまで向上させてから本番の入試に導入するというのが筋だろうと思うが、文科相はそうは考えていないらしい。受験生に対してまったく誠意を欠いた対応だと思うし、それを平然と口にするほど彼にとってはどうでもいい案件なのだろう。「参加の意向を明確にした大学のみで運用を始める方針を示した」とのことだが、結局は「参加の意向を明確にした大学」は、現高校2年生と同様に、相応の費用と労力を負担させられた上に実験台として利用されるわけで、お気の毒としか言いようがない。