並べ替え

来週から試験なのだけれど、試験の準備をするためのプリントをくれという生徒がいて(うちの生徒は自律とは対極にいる)、いろいろ考えてみた結果、教科書の本文の定着を確認できるものがいいだろうという結論に至った。教科書の本文を手がかりなしで書かせ…

またしばらくサボっていた

前回のエントリーで書いた単語のテスト。授業前に単語帳を開いている生徒がかなり増えた。その意味ではまんまとこちらの作戦がハマったと言える。一方で、そんな覚え方しても何の意味もないだろうと言いたくなるような覚え方をしている生徒もいる。そもそも…

単語帳

コ英の授業の冒頭で単語帳を使った活動をしている。見開きで10個の単語を音読、場合によってはちょっとした解説。その後、5語まとめてRead & Look up。ペアワークで、一方が日本語を読み上げ、もう一方が英語で答える。40秒の制限時間つき。終わったら交代し…

知りたいこと

新学習指導要領。「英語コミュニケーション」って本当にひどい名称の科目だと思うのだけれど、それは今回は措く。「論理・表現」(というのもずいぶんひどい名称だと思うけれど)という科目が現在の「英語表現」みたいな内容の教科書になるのかどうかだけ教…

Just Like Starting Over

12/7はGTEC検定版の実施日だったこともあり、GTECに関する情報が飛び交っていたように思う。その中で、GTECについてあまり知識がないままに強い言葉で批判しているコメントが散見された(同じことは英検についても言えるのだけれど)。おそらく、これからも…

英語表現の教科書

現在使っている英語表現の教科書は左ページに文法項目と例文があって、右ページに問題があるという、昔々の文法のテキストのような作りになっている。僕はこの教科書が大っ嫌いなのだけれど、この学校の先生方は大好きなようで、僕が異動してくる前からずっ…

やれやれ……

英語外部検定が延期され、様々な人が様々なことを言っているけれど、いわゆる大手のメディアでさえ(署名入りの記事でさえ)、仕組みをよく理解しないままに批判していたり、論点がズレていたりするコメントが多くて、ちょっとうんざりしている。「外部検定…

ちゃんとわかってる?

英語外部検定の延期についてはとりあえず措いておく。言いたいことはいっぱいあるのだけれど、今、そういう話をしている余裕がない。 延期を受けてメディアで様々な人が様々なことを言っている。その内容については、ここでは何も言わない。そういう記事を読…

Nothing to be done.

学年集会で共通IDの取得についての説明しなければならない。つらい。何か喋るたびに毒を吐いて顰蹙を買いそう。 ルールを決めてからゲームを始めよう。ゲームの最中にルールが変更になるのは勘弁してもらいたい。

久し振りに娑婆に出てみれば……

英語外部検定。とっくに外堀は埋まっていて大混乱は必至というのが大方の見方だろうと思われるけれど(混乱なく行われると思っている人っているのだろうか? すでに混乱は始まっているのに)、それでも大混乱に向かって突き進むというのが文科省の判断らしい…

肩代わり

年々増えているウェブ出願だけれど、大学によっては書類のプリントアウトが必要な場合もある。でも、プリンタのない家庭というのは多いもので、そういう生徒たちは学校にやってきて、「家で印刷できないんですけど……」なんて言ってくる。前任校では、進路室…

誰が主役か勘違いしちゃだめでしょ

10月3日の英検の「お知らせ」を読んで、たぶんそうだろうと思っていたけれど、やっぱり予約期間の延長だった。今日の予約締め切りに向けて、ずいぶん時間と手間をかけて生徒たちに情報提供をしてきたけれど、まったくの無駄だったわけだ。 予約期間が延長さ…

授業中アクビしてたら 口がでっかくなっちまった

政治屋のみなさんは、教育の話をカネの話の作法に則って理解しようとするから、トンチンカンなことばかり言うのだ。

実は……

もう誰も、日本英語検定協会もベネッセも、それから文部科学省も、もう英語外部検定なんてやめたいと思っているんじゃないだろうか。「やめる」と言い出せないだけで。

末期的

報道によれば萩生田文科相は、英語外部検定について「初年度は精度向上期間だ。決断できない大学を無理に追い込むことはしない」と述べたそうだ。文科相自らが「精度」が低いことを認めているわけだけれど、どうやら低い精度のまま本番の入試を実施するつも…

教育って誰のためのものなんだろうね

ずいぶん前から言っていることだけれど、外部検定をCEFRに換算したところで、ほとんどの高校生はA1、A2、B1までのいずれかに該当するのではないか。とすれば、せいぜい、「苦手」「普通」「得意」という程度にしか弁別できないわけで、その程度のことを弁別…

誰かがどこかで本当のシナリオ陰に隠してる

報道によると、大学のおよそ65%がいわゆる「外部検定」に問題があると考えているそうだ(むしろ35%が問題ないと考えているということが驚きだが)。 それだけの大学が「問題あり」と考えているのなら、前にも言った通り、それぞれの大学が「外部検定は利用し…

中止または延期することによって生じる混乱<強引に実施することによって生じる混乱

特に大学関係者の方々は、その大混乱の後始末をやらされるのは、文科省でも外部検定実施団体でもなく、他ならぬ自分たちであるということに、もっと自覚的であってもいいと思う。

Anyway the wind blows, doesn't really matter to me

うちの生徒は、どうやら外部検定では英検を受けるつもりの生徒が多いようだ。GTECの教材は種類が少ない上に値段が高いので、簡単にその辺の書店で教材が手に入る英検を選んだということのようだ。教材以外に英検に勝ち目があるようには見えないのだけれど、…

もうやめにしよう

進路室というところに幽閉されている。その関係で大学からの来客と対応する機会が多い。一般的な傾向として、授業を担当していらっしゃる方は、ご自分の大学の入試制度についてもご存知ない方が多い。一方で、さすがに事務方の方はよく知っていらっしゃる。…

What's going on?

高校入試を控えた中学生のための学校公開で体験授業。ALTとあまり細かい打ち合わせもせず、得意のインプロヴィゼイションで乗り切ろうとしたのだけれど、結局、どうでもいいところで盛り上がりすぎて、時間が足りなくなった。参加してくれた中学生がそれなり…

再話の再話

今日のコ英II。要約を書いてもらった原稿を回収。原稿の中には再話の時の発話語数が記録してあるものもあった。以前書いた通り、再話の時にはカウンタを持たせて相手の発話語数をざっくりとカウントしている。1回目が19語/分だった生徒が、2回目に49語/分に…

大混乱必至の「外部検定」、本当にやるの?

繰り返すけれど、もはやすべての大学が「外部検定」を合否判定の材料としないと決断すること以外に、大学進学を目指す高校生を救う手段はないように思われる。まだ大学入試センターと協定を締結していないらしい英検が大学入試英語成績提供システムから離脱…

何かいいことないかな

「どうしたらいいと思う?」って聞くけど、僕はすでにどうするべきかということについて自分の考えを伝えてあるし、かなり具体的な提案もしている。それでも何ひとつ受け入れられないわけだから、僕にはもう言うべきことは何もない。むしろ「どうしたらいい…

今日の戯れ言

共通テストで利用される英検って、たとえば、2級を受けたとして、CSEスコアが1728を下回ってしまうとCEFRの段階が算出されないということは、どれだけ関係者の間に浸透しているのだろうか。2級受験者のCSEスコアが1700であれば、換算表ではCEFR A2に該当する…

戯れ言

どうやって英語を勉強したらいいですか? 最近、そういう相談を受けることが増えてきた。答えるのが難しい質問ではあるのだけれど、何年にも渡って何度も何度も同じ質問を受けてきた立場としては、基本的なスタンスは定まっている。問題は、僕が必要だと思っ…

英検の説明会?

大学入学共通テストで利用される英検の説明会が行われるそうだ(従来の英検も「英検」、共通テストで利用される英検も「英検」、実施団体も「英検」。ややこしいので、ちゃんと名前をつけてほしい)。説明会がどういう内容になるのかは知る由もないけれど、9…

模擬授業

今月末に中学生を相手に模擬授業をしなければならない。今日は午前中に雑用を片付けて、午後からは模擬授業の内容を考えていた。何も決まっていないのだけれど、ALTの参加だけは決まっている。何人の中学生が参加するか、当日までわからないというのもスリリ…

空白の1日

炎天下。車の温度表示によれば摂氏35度。アスファルトの照り返しもあるのだろうが、当地では異常気象と言っていいくらいの暑さではある。今日はその炎天下の屋外でおよそ9時間。特に何をするわけでもない。ただ炎天下にいるだけの仕事。交通費は出るけれど赤…

徒然なるままに

学力テストの英語の結果について、あちこちで報道されているけれど、僕の見た限りでまともな報道がひとつもなかったように思う。意図的にポイントをはずして報道しているのかと思うくらい。本気でああいう報道をしているのだとしたら、英語教育を論じるには…