スピーキング・テスト

「意味順」が一通り終わりかけたタイミングでスピーキング・テストをやった。これまで「意味順」で大量に基本的かつ単純な英文を書いてもらってきたわけだけれど、それを口頭でどの程度できますかという話。ALTに簡単な質問をいくつかしてもらって、その応答…

The Supremsを聴きながら

夏休み明けのテストで、高校の制服についての英文を出題したのだけれど、その中の設問として、制服について賛成か反対か10語以上の英文で書いてもらった。英表の授業で「意味順」をやってきて、それなりの量の英文を書いてきたわけだけれど、この問題を採点…

3年生が勉強していたので覗いてみたら『DUO』をやっていた。塾で薦められたそうだ。無責任な塾だと思う。この生徒の現状を客観的に理解していれば、『DUO』を薦めることはあり得ない。この生徒のことを知らないか、『DUO』のことを知らないか、あるいはその…

「意味順」のこと

「意味順」も終盤に差し掛かってきたところで夏休みに突入してしまった。個別指導では何度も「意味順」を使ってきたけれど、授業で一斉に使うのは今年度が初めて。教材そのものは何年も前にできていたのだけれど、なかなか授業で使ってみる機会がなかった。…

「意味順」第3段階

「意味順」第2段階が終了して、第3段階に入った。当初、予定していたペアワークやグループワークができなくなったので、手探り状態でここまできた。第3段階でも、どうやって答えを共有しようか迷っている。生徒たちの反応によって、その場で思い付いたことを…

音楽聴きたいな

たぶん、音楽をやっていたことのある人なら同意してもらえると思うのだけれど、演奏会場で生で聴く音楽と、CDなどの録音で聴く音楽とは、まったくの別物だ。たとえば、演奏会場で生で聴いた音楽が脳みそを揺さぶられるほととても素晴らしくても、その同じ演…

仮定法過去完了

思うに、高校の3年間でいうならば、1年生が最も重要だと思う。ここですべてが決まると言っても過言ではない。この時期にあらゆるノウハウをつぎ込むべきだと思う。以前は、「受験指導の神様」みたいな人が毎年3年生を担当するという不文律のある学校で勤務し…

英語表現

英語表現の授業では、「意味順」の枠組みを使わせてもらって、ひたすら基本的な英文を書くという作業をしている。当初は、口頭でどんどん英文を産出する作業もする予定だったのだけれど、コロナ騒動でペアワークどころかソロで声を出させることも躊躇われ、…

土曜授業が始まった

授業が始まって4週間が経った(そのうちの2週間は分散登校だったけれど)。ようやく生徒たちの顔が識別できるようになってきた。今日は気温が高かったので、授業の区切り目に給水タイムを取ったのだけれど、マスクをはずした生徒の顔を見て、思っていた顔と…

「GO TO キャンペーン」だって

「GO TO キャンペーン」ね。ひどい名称だよね。その中身が「GO TO Travel」「GO TO Eat」「GO TO Event」「GO TO 商店街」だってんだから、もはや絶望的な気分だ。名称を決めるときに反対意見が出なかったのかな。偉い人のアイディアには、役人さんも文句を…

今日のコ英

コ英ではちょっとしたペアワークをやってみた。何せこういうご時世なので、向かい合わせず、お互いに前を向いたままで隣の生徒と対話するというアクロバティックなペアワーク。でも、それなりに機能はしたようだ。 ペアワークの内容は再話。おそらく、生徒に…

今日の英表

英表。今日は疑問文の作り方講座。とりあえず、臨時休校中の課題では疑問文の作り方についてかなり丁寧な解説を書いておいたのだけれど、疑問詞を使った疑問文を書けない生徒が少なくとも8割以上はいるのではないか。でも、それは想定内。逆に、それで解決す…

分散登校終了

今年度から本格的に「意味順」を導入した。実は教材は数年前に完成していたのだけれど、1年生の担当ではなかったり、同じ科目を担当する同僚とのコンセンサスが得られなかったり、ずっと日の目を見る機会がなかった。英語の苦手な生徒を集めた勉強会や、個別…

コロナ騒動のあとで

部活動が自粛になって久しい。おかげで19時から授業の準備を始めるとか、休日の朝から晩まで部活動で拘束されるということがなくなった。おぉ、こんなに余裕のある生活ができるのか。 分散登校でクラスサイズが半分になった。感染防止のためにいろいろと制限…

ぼちぼちと

年度当初に結構時間をかけて年間予定を作ったのだけれど、コロナ騒動ですべてが吹っ飛んでしまった。何せスタートで崩れてしまったので、1年間のすべてのプランが崩れ去った。先の見通しも立たないので、改訂版を作ろうにも作りようがない。 今年度は1年生を…

ふ~ん

某県がコロナ騒動での授業の遅れを取り戻すために某社のオンライン学習支援サービスをすべての県立高校で導入することにしたそうだ。 最近のあのテレビCMを見せられると(以前のCMもそうだったけれど)、生徒にやらせたいという気にはならないなぁ。あのCMが…

あれもこれも「オンライン」って言うけど、それってオンラインじゃないでしょ?

僕自身もMOOCでの講座や教員免許の更新講習などで、動画で講義を聞くという経験をしてきた。実際に経験してみてわかったことは、僕にはまどろっこしくて耐えられそうもないということだ。結局は、動画を見ないでスクリプトをダウンロードして読んでいた。た…

休校中

この休校の間、課題を出していたのだけれど、指示通りにやっていれば、時間が足りないくらいなのではないだろうか。もっとも、僕の指示の真意を理解してやっている生徒はいないだろうから(そういう説明をする間もなく休校になってしまったので)、英語につ…

どうしよっかな

休校になってしまった。コ英の授業で扱っていた課を休校中の課題にしてしまった。高校に入学してから何コマも授業をやって、慣れているのならまだしも、僕の担当しているクラスはオリエンテーションで1コマ、授業を1コマしかやっていない状況で休校になって…

終わりは始まり? 始まりは終わり?

コ英も本格的にスタート。ひとつひとつの活動について説明しながらなので、やたらと時間がかかる。 英語の苦手な生徒を何とかできるようにするという宣言から始めたせいか、食い付きは悪くないように思われる。「英語の苦手な人?」と聞くと、ほとんどの生徒…

英表の授業が始まった

どうやら本格的に授業が始まった。英表は意味順の導入。英語の苦手なうちの生徒が「これ、簡単ですね」というほど(と言う割にちゃんと間違っているところがうちの生徒らしいのだけれど)、シンプルな英文を3つ書いてもらった。シンプルな英文を素材に、名詞…

But there's no place left to hide

ここ数日、頭の中でBruce Springsteenが流れ続けている。想像してみてほしいのだけれど、信号待ちの車の中で、打ち合わせが終わって顔を上げた瞬間に、ちょっと面倒なExcelの操作を終えた直後に、生徒の愚痴を聞いている最中に、あの声で"Baby, we were born…

学校再開

学校が再開された。お上やら学校医やらから様々な指示や助言があるのだけれど、それをすべて実行するとすれば学校としての最低限の活動すらできないように思われる。学校として機能し難い場を学校として開放する意図は何なのだろう?

バレたか……

2年間付き合ってきた生徒たちの担当をはずれることになったことがバレて、生徒たちに文句を言われた。いや、僕自身も想定外で、まさかこんなことになろうとは……。想定外なところからグルッと廻って、今ではちょっとした高揚感さえ感じているのだけれど、2…

エイプリルフールではなくて……

卒業生から手紙をもらった。無事に大学を卒業して4月から働き始めるという報告。当時のクラスメイトとの写真も同封してくれた。変わらないね、みんな。わざわざ転勤先の学校の住所を調べてまで手紙を書いてくれるなんて、ありがたいことだ。教員冥利に尽きる…

ぼちぼちと

次年度に向けて着々と準備を進めている。授業がすべてキャンセルされたおかげで、思いの外仕事が捗った。英表は全クラスを僕が担当するので、これまでのこの学校の伝統をきれいさっぱりと捨て去って、やりたい放題にやらせてもらうつもりだ。コ英は4月に異…

つまりはこの重さなんだな

状況が目まぐるしく変化する日々が続き、当初の想定とはまったく違っていながら、ある意味では当初の想定とそれほど遠くないという、わけのわからない状況で新年度を迎えることになりそうだ。どういうことになっていくのかまったく想像がつかない。でも、梶…

まさか……

思うようにはいかないもので、4月からはまったく想定していなかった立場で仕事をすることになりそうだ。密かに進めていた準備もすべて水泡に帰した。まだ正式に決まったわけではないけれど、ゼロから始めることになるので、ちょいと急いで準備を始めないと間…

one sentence

専門家会議に招聘された専門家は例によってアベちゃんの息がかかっていてアベちゃんに都合のいいことしか言わないような気がするし(実際にそうなのかどうかは知らないけれど)、大臣連中の答弁を聞いていると省庁内でまともな議論ができている可能性は限り…

雑感

な~んにも考えないで、ウケ狙いで喋っちゃったんだろうね。ウケると思ったんだろうね。愚かだね。これまではハッタリだけでごまかしてきたけれど、今回ばかりは化けの皮がはがれた感は否めないね。もう取り返しがつかないけれど、こういう人がこういう立場…