もう誰も、日本英語検定協会もベネッセも、それから文部科学省も、もう英語外部検定なんてやめたいと思っているんじゃないだろうか。「やめる」と言い出せないだけで。
報道によれば萩生田文科相は、英語外部検定について「初年度は精度向上期間だ。決断できない大学を無理に追い込むことはしない」と述べたそうだ。文科相自らが「精度」が低いことを認めているわけだけれど、どうやら低い精度のまま本番の入試を実施するつも…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。